風にころがる企業ホーマー

企業法務や経営に関する話題を中心に、気ままに情報発信してます。

カテゴリ: このBlogに関すること

弁護士さんや私たち企業法務担当者のあいだに留まらず好評を博しているこの一冊。


暴力団排除条例ガイドブック (BUSINESS LAW JOURNAL BOOKS)暴力団排除条例ガイドブック (BUSINESS LAW JOURNAL BOOKS)
(2011/12/22)
大井哲也、黒川浩一 他

商品詳細を見る


法務部門のある会社などでは概ね、「反社会的勢力対応」に対する認識が行きわたっているように感じています。
しかしまだまだそのあたりの認識が低い会社さんだとか、認識はしているけど「何からどう手をつければよいのかわからない・・・のでとりあえず放置」といった会社さんなども多いように思います。

本書はそんな、「とりあえず放置型」の総務部門の方などにこそお薦めしたいと、近頃は思っています。


さてさて、そのようなわけで幅広く読まれることが願われるこの本ですが、先日、といっても1か月以上前ですが、日本経済新聞に広告が出ておりまして、「読者の声」として、このBlogの記事を引用して頂いています。


6ce245f1.jpg


左側はご存知「企業法務マンサバイバル」のtacさんなのですが、右側は実は私だったのですねぇ。


というわけで、ちょっとだけ自慢してみました。
このエントリーをはてなブックマークに追加

リクルートエージェントさんが、ビジネスに役立つSNSコミュニティと銘打って運営されている「BizRavel」

公式HPから引用させて頂くと、以下のような想いに基づき運営されているとのことです。


Business (ビジネス)の Biz
Travel (トラベル)の Ravel
を足し合わせた造語。それがBizRavel。

ビジネスパーソンが社会で過ごしていくその道のりは、
長い長い「旅」のようなもの。

BizRavelを通じて、みなさんの「旅」を
楽しく、より充実したものにしていただきたい
という想いが込められています。



さて今回、その BizRavel さんで私の書評を採り上げて頂くことになりました。
「ビジネスマンの父より息子への30通の手紙」という名著を紹介した際の記事なのですが、何せ2年以上前に書いたものなので、恥しくて読み返す勇気はありません・・・

ただただ、私の拙い文章が何かのお役に立てばと願っております。

関係者の方にはこの場を借りてお礼申しあげます。
このエントリーをはてなブックマークに追加

あと20分ほどで2011年になります。
今年一年間このBlogをご愛顧くださった皆さん、ありがとうございます。

今ちょっと確認してみたところ、今年は更新ペースがかなり落ちていますね。書きたいことはたくさんあったのですが、なかなかコンスタントに更新することができませんでした。
何だか一年間ずーっと疲労が抜けない感じのまま過ぎていった気がしてます。

とはいえ年初には法務部門を立ち上げ、春には法律に関する電子出版としては(おそらく)日本で最初となる「ITエンジニアのための『契約入門』」を共同で執筆することもできました。
そして長男は早いもので小学生になり、年末近くには法務部門の新人さん採用活動も無事に終了しました。

「なんだか冴えない一年だったなぁ」
とぼんやり感じていましたが、よく考えると「結構頑張ったね」と思える一年でもありました。

年初に立てた目標がどの程度達成できたかは、落ち着いて振り返ってみたいと思いますが、来年はもう少し地に足をつけた生活をしたいなあ、と思っています。
というのも「冴えない一年」と感じている理由が、どうもやたらと慌しい毎日を過ごしたことにあるように思うからです。

ここ数年、僕にとって今一番必要なのは「静かに考える時間」なのではないかと感じています。
そのためにも日々の時間の使い方を正月の間に考え直したいと思います。


さて、ぶつぶつと思いついたことをつぶやいていますが、最近このBlogの機能の一つを新しく発見しました。
それは「月間で最も多かった検索ワード」を見ることができる機能です。
この機能、FC2 Blog (※その後livedoor Blogに引っ越しました)をやってらっしゃる方はおそらくみんなご存知なんだろうと思いますが、僕は今頃気付きました。

そしてここ半年くらいの検索ワードの上位を少しだけ眺めてみたのですが、「監査役 報酬」と「IFRS 読み方」、それから「暴排条項」、このあたりが常にTOP5をウロウロしていますね。特に「監査役 報酬」は意外なことに圧倒的な第一位を何度も取っているので、表彰してあげたいくらいです。


最後に昨年はじめたTwitter。たしか2009年の10月頃にはじめたように思うのですが、フォロワーの方が500人を超えていました。
特にフォロワーの方を増やすこと自体に興味はないのですが、これはこれでとてもありがたいことだなあ、と感謝しています。
人数だけで考えると、1クラス50人だとして、10クラス。つまり高校のひと学年全員を前に話をしているようなものですものね。もちろん全く話を聞いていない方もたくさんいるわけです(笑)

ただ先日Twitterでも書いたのですが、BlogやTwitterをはじめてみて、「自分よりも圧倒的に優れている人が世の中にはゴロゴロいる」という当たり前の事実を実感することができました。
これは頭ではわかっていることですが、実感することに意味があるように思うんですね。

そしていつも「自分よりも圧倒的に優れている人」を意識して生きていくのも悪くないなあ、などと思うのです。

なんだか取りとめのない文章になってきてしまいました。
しかも気付くと年が明けていました。
皆さん、あけましておめでとうございます。

そのようなわけで今後ともこのBlogをご愛顧頂ければ幸いです。
このエントリーをはてなブックマークに追加

以前から、このBlogのプロフィール欄の写真と、Twitterのアイコンを変更したいなあ、とぼんやり考えていました。
特に深い理由はないのですが、「何となく」使い始めた写真だったので、やはり「何となく」変えてみたくなったのです。
そこで、過去にデジカメで撮った写真を見返してみたり、それらのうち気に入ったものに手を加えたりしてみました。
そして試しにいくつかをTwitterにアップしてみたのですが、どうもしっくりこなくて、やはり元に戻しました。

ちなみに使っている写真は、ご覧のとおり、アメリカの「route66」です。
シカゴからロサンジェルスまで続く、全長約4,000kmの古いハイウェイ。
いつか子供が大きくなったら、この4,000kmを一緒に旅したいなぁ、などと思っています。
私の愛用するmobileにも、ご覧のとおり、「route66」のステッカーが貼ってあります。

819e4bc8.jpg


プロフィール欄やTwitterのアイコンとして使っている写真は、Jackson Browne の「The Road and The Sky」ではありませんが、遠くまで走る道路が空に続いているようで、「やっぱコレがいいよなあ」とあらためて感じた次第です。


ところで今日、近所の三省堂にフラリと本を見にいきました。
積読が既に200冊ほどに達しているのに、また今日も本を5冊買ってしまった私・・・
そのうちの一冊がこれ。

ルート66で行こう!―Get your kicks on Route 66! (私のとっておき)ルート66で行こう!―Get your kicks on Route 66! (私のとっておき)
(2006/11)
亀井 亜佐夫

商品詳細を見る


amazonの写真に載っていないのが残念なのですが、実物は帯がきれいな写真なのです。
内容は、半分写真集で半分が旅行記のようなもの。

パラパラとページをめくると、旅に出たくなります。



ところで、

そういえば、Twitterのユーザー名を変えてみました。
以前のエントリーで少し触れたのですが、テキトーに決めたユーザー名だったので、今回はもう少し考えて、自分の名前にちなみ「hiro_ocean」としてみました。
どこがちなんでいるのかは、私を知っている方にしかわからないかも知れませんが(笑)
このエントリーをはてなブックマークに追加

このBlogのURLが、「http://ooooooooooooooohyeah.blog95.fc2.com/」という、「o」がいくつあるんだかさっぱりわからないものであることに気づいていらっしゃる方もいるかと思います。

今日は、このURLになった顛末を簡単にお話します。

Blogをお持ちの方はもちろん、そうでない方もご存知かも知れませんが、「ooooooooooooooohyeah」の部分は、基本的に好きに決められます。
ただ当然、他の人とカブってしまってはいけないので、自分の希望通りに行くとは限りません。

GmailやTwitterなどで皆さんも経験されていると思いますが、こういうのは早い者勝ちの世界なので、ありきたりのものはどっかの誰かにとっくに取られているものです。

URLというのは、そのサイトの顔のようなものでもあるので、できることなら内容に沿ったものが望ましいものです。
当然私も、「kigyouhoumu」とか「legal」とか試しました。ほかにも「hiro」とか、名前にちなんで「pacificocean」とかいろいろ試しました。
でも全部誰かが既に使っています。

そこでもう少し考えればよかったのですが、何を思ったのか私は「oh yeah」というものを試してみたのです。
しかしそれも使われていました。
そこでもう少し考えればよかったのですが、頭にきた私は「ooooooooooooooohyeah」と「o」をたくさん並べる暴挙に出たのです。

・・・そんな安易なことで、このBlogのURLは決まっています。
中身も安易なので、まぁいっか。

ちなみにTwitterの「@hiro_corleone」。
これも「hiro」はもちろん「hirohiro」も「hirohirohiro」もダメだったので、映画「The Godfather」のコルレオーネファミリーから拝借して「corleone」と付けてみたわけです。
「何て読むかわからない」との声もあるし、意味もわからないので変えたいなぁ、と思いつつそのままになっています。
ちなみにアル・パチーノが大好きなので、「hiro_pacino」も考えたのですが、ちょっと問題がある気がしてやめときました。

私は重要なことを安易に決めてしまうところがあるのです。

※その後Livedoorブログに引っ越し、URLが変わりました
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ